食欲が無い時はさっぱりしたものが食べたいですよね。そこでおすすめなのが甘酢漬けです。
常備菜としてストックしておくだけで立派な一品に♪さっぱり食べられて簡単なので忙しい主婦の味方ですよ!
あまり作ったことがない人も、ぜひ参考に作ってみてください。美味しいですよ~!
甘酢漬けの基本的な作り方は?
甘酢漬けの分量を抑えておけば、いろいろ使える万能調味料になります。たくさん作って保存しておくと便利ですよ♪
【材料】
- 米酢 240cc
- 砂糖 90g
- みりん 60cc
- 塩 小さじ1
【作り方】
- 材料を全て小鍋に入れてひと煮立ちさせたら火を止める。
- 粗熱が取れたら瓶などに入れて保存します。常温でもOK!
この調味液に野菜を漬けて楽しみましょう。
甘酢漬けに合う野菜は?
■きゅうり
きゅうりはクセがないので甘酢漬けの定番ともいえる野菜です。子供も食べやすいので喜ばれます。きゅうりはむくみ解消に効果的なので、クーラーなどで足がむくんでしまうとお悩みの女性にはぜひ食べて欲しいですね!
★作り方★
きゅうりはピーラーでところどころ皮をむいておくと漬かりやすく、見た目も綺麗ですよ。あとは食べやすい大きさに切ってから甘酢につけるだけでOK!1時間ほど冷蔵庫で寝かせましょう。一晩おくとなお味が染みて美味しくなります。
■大根
大根の甘酢漬けはお漬物感覚で食べることが出来るので、箸休めとしても人気です。大根には消化を促す働きがあります。大根を食べ終わったあとの漬け汁もお湯で割って飲むと体に大変良いそうです。
★作り方★
大根は皮つきのまま短冊切りや銀杏切りなどお好みの形に切ります。薄く切ると漬かるのも早くなりますので、すぐ食べたい時などは調整してください。
ビニール袋などに入れて甘酢で漬けます。1日~経つと水分がだいぶ出てきますがこのままの状態で2日程置いて完成です。
■みょうが
みょうがは独特の香りがありますが、冷え性改善には非常に効果的な野菜です。風邪予防や夏バテ予防にも効果的です。
薬味として使うだけでは少量過ぎますが、甘酢漬けならたくさん食べることが出来ます。また独特な香りが苦手な人も甘酢につけると食べやすくなります。
★作り方★
みょうがは根元を切り落としてから縦半分に切ります。沸騰したお湯で1分ほど茹でてザルにあげたら、軽く塩を振ってから甘酢に漬けていきます。サッと湯がくことで鮮やかなピンク色になり見た目も綺麗に仕上がります。
■玉ねぎ
玉ねぎは血液サラサラ効果でお馴染みですね。血行が良くなると冷え性やむくみの解消、心疾患や脳疾患の予防にも効果的です。また、代謝もアップするのでダイエット効果にも期待が出来ます。
★作り方★
玉ねぎは皮をむき、繊維に逆らうようにスライスします。辛味が気になる人はお皿などに広げて空気に触れさせて30分程置いておきましょう。水にさらすとせっかくの栄養が逃げしてしまうので×。あとは甘酢に漬けるだけです。
■キャベツ
おすすめなのがキャベツです。甘酢に漬けるとカサが減るのでたくさん食べることが出来ますよ。食物繊維が豊富なので便秘解消にももってこいの野菜です。にんじんを加えると彩りも華やかになるので、お弁当にもおすすめです。
★作り方★
キャベツは食べやすい小さめの一口大にちぎります。包丁でカットしてもいいですが、ちぎった方が味が染みやすくなります。芯の部分は削ぎ切りすれば美味しく食べられますよ。
ボウルに入れて塩を振ってしんなりするまで揉み、少しおきます。水分が出てくるのでしっかりと絞ってから甘酢へ漬けましょう。
甘酢漬けはどれくらい日持ちするの?
甘酢漬けはどうしても野菜から水分が出てくるので1週間~10日ほどで食べ切るようにしましょう。
また、容器に直箸するのはダメ!必ず取り箸を使ってください。直箸の場合はさらに日持ちする期間が短くなる可能性が高くなります。
甘酢漬けの余った汁を再利用できるレシピは?
野菜を食べ終わったあと、漬け汁が残っていることがよくありますよね。栄養が溶け出ているので捨てるなんてもったいない!ケチャップを足して加熱すれば甘酢あんになりますし、肉料理などの下味にも使えます。
他にも酢飯として使うのもおすすめです。炒め物に使うとさっぱりした料理になりますよ。
■鶏肉のさっぱり焼き■
【材料】
- 鶏もも肉 1枚
- 青ねぎ 1~2本
<A> - 甘酢漬けの汁 大さじ8
- 酒 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 醤油 大さじ1
【作り方】
- 鶏肉は一口大に切ります。
- フライパンに(1)と<A>を入れてひと煮立ちするまで強火、その後は弱火にして蓋をします。
- 汁気が半分ほどになれば上下を返して再度蓋をします。
- ほとんど汁気がなくなればねぎを加えて煮詰めて完成。
まとめ
甘酢漬けは和風ピクルスといった感じでしょうか。
私のおすすめはプチトマトです。十字に切れ込みを入れてから漬けると早く漬かります。トマトが甘くなって苦手な人にもおすすめ!
好きな野菜を漬けるだけなので、自分のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。瓶詰めにするとインスタ映えも♪