注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

ゆず酢の使い方や効能は?おすすめレシピも紹介!

  • 2017年7月23日
  • 2018年2月23日
  • ゆず酢
  • 136回
  • 0件

ゆず酢

ゆずは香りも良くてさっぱりとした味わいで、食べやすいですよね。嬉しい効果や効能もたくさんあります。

冬に出回るゆずを長く使うには、ゆず酢にするのがおすすめ!今回は【ゆず酢の作り方】と【おいしく食べるレシピ】を紹介します。

ゆずの効能や効果について

柚子の効果

◆酸
ゆずには、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸が含まれています。すっぱさはこの酸から来ています。この酸には、疲労回復、肩こりや筋肉痛の緩和、胃液の分泌の調整、胃痛の解消などに効果があります。胃を元気にしてくれるので肝機能も元気にします。

◆ペクチン
ゆずの種のまわりのぬるぬるは、ペクチンです。そのペクチンには、血糖値の上昇の予防、毛細血管の働きを良くする、美肌に効果があり、ペクチンとクエン酸、ビタミンを一緒に取ることによって、関節炎、リウマチの痛みの緩和、便通の改善にも効果があります。

◆リモネン、ノミニン、シトラール
ゆずの香りも元になっている、リモネン、ノミニン、シトラールは、血行促進、のど痛や咳の緩和、新陳代謝をあげる為、冷え予防や免疫力を高める効果があります。リモネンは皮膚に良いので、保湿効果が上がります。

◆ビタミン類、フラボノイド
ビタミン類には、ビタミンC、P、A、Dが含まれています。ビタミン類とフラボノイドは抗酸化作用がありますので、老化防止、抗ウィルス、抗ガン作用があります。免疫力が上がります。

◆リモノイド
ゆずの苦味に含まれています。その苦味には悪玉コレステロールを抑えて、がん予防にも効果があります。

◆ヘスペリジン
ゆずの皮に含まれている成分で、血管を強くする効果があります。その為老化防止に効果的です。

◆その他
ゆずにはカルシウムや数種のアミノ酸が含まれていますので、人体が活動していくうえで必要なアミノ酸の要素がたくさん含まれています。

ゆず酢の簡単な作り方は?

ゆず酢 作り方
画像引用元:http://blog.goo.ne.jp/komattibi0801/e/1a6431dce7513725de666ad0428f9032

ゆずは、たくさんあっても一気には消費できませんよね。そんな時は柚子酢にしておくと保存も効きますし、いろいろな料理に使えます。ゆず酢の作り方を紹介しましょう。

<材料>

  • ゆず 200g
  • 米酢 200g

<作り方>

  1. ゆずを洗います。ゆずはでこぼこしているので、たわしなどで細かい所の汚れを落としましょう。
  2. 次に水気を取り、ゆずの皮を剥きます。
  3. 果実の方を半分して、絞り器で絞ります。
  4. その果実を裏返して、絞り器で絞ります。(黄色の色味と香りが出ます。)
  5. しぼり汁を、ザルなどでこします。
  6. 瓶に酢と一緒に入れて、なじめば出来上がりです。

ゆず酢の賞味期限や保存方法は?

ゆず酢の賞味期限

手作りゆず酢の賞味期限は1年くらいです。ただ保存料などが入っていませんので、早めに使い切りましょう。また、保存方法は冷暗所が良いです。

ゆず酢を使った人気レシピはこちら

◆いなり寿司 ゆず風味

いなり寿司 ゆず風味

<材料>

  • 油揚げ 10枚
  • ご飯 5合
    A
  • ほんだし 小さじ2杯
  • 砂糖 大さじ3杯
  • 醤油 30~50cc
  • みりん 100㏄
    B
  • 米酢 150㏄
  • ゆず酢 50㏄
  • 塩 小さじ1杯
  • 砂糖 大さじ3

<作り方>

  1. 油揚げはざるに乗せ、熱湯をかけて油抜きをします。
  2. 油揚げは半分に切り、菜箸で表面をころころし、手でやさしく開きます。
  3. 鍋にAの調味料を入れて、油揚げを入れます。ひたひたより少し多めになるようにお水をいれて炊きましょう。
  4. 油揚げに火が通りなじんできたら、火を止めて冷ましておきます。
  5. Bの調味料を合わせておきます。
  6. ごはんをすし桶に入れて、杓子を使いながらBを入れ、切るように混ぜます。
  7. ご飯を一握りにして、軽く絞った油揚げの中に入れて包めば出来上がりです。

<コツ・ポイント>
ゆずをもっと効かせたい時は、分量を調整してください。ごはんに白ごまを入れてもおいしいです。油揚げを炊くときは落し蓋をすると味が均等になりますよ。

◆ゆず酢の紅白なます

紅白なます

<材料>

  • 大根  5分の1本
  • 人参  2分の1本
  • ゆず酢 100㏄
  • 砂糖 大さじ1
  • ゆず 1個
  • 塩 少々

<作り方>

  1. 皮を剥いた大根と人参を千切りにして、塩を振ります。
  2. 水気を絞った①に分量のゆず酢と砂糖を入れて、刻んだゆずの皮を入れます。
  3. 味を見て酢を足して、出来上がりです。

<コツ・ポイント>
紅白なますもゆずの風味が効くとひとあじ違ったおいしさになります。なますは2日くらいたった方が美味しくなります。

◆ゆずポテサラダ

ゆずポテサラダ
画像引用元:https://www.gnavi.co.jp/dressing/recipe/20097/

<材料>

  • じゃがいも  4個
  • きゅうり 1本
  • にんじん 半分
  • トマト 小1個
  • ロースハム 3枚
  • 塩胡椒 適宜
  • 砂糖 小さじ1
  • ゆず酢 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ1

<作り方>

  1. にんじんは皮を剥いて、薄いいちょう切りにします。
  2. ジャガイモは皮を剥いて、人参と一緒に電子レンジで柔らかくします。
  3. 人参は別にして、ジャガイモをマッシュします。
  4. キュウリは薄切り、ハムは1㎝程度の色紙切り、トマトは種を取って1㎝角に切ります。
  5. マッシュしたジャガイモに、ゆず酢、砂糖、マヨネーズを混ぜた液を入れます。
  6. ④の材料を入れて、塩胡椒で調味して出来上がりです。

<コツ・ポイント>
ジャガイモのマッシュは、好みの大きさにしてください。少しだけゆずの皮を入れても良いです。

◆鳥皮のゆずサラダ

鳥皮 サラダ

<材料>

  • 鶏皮 260g
  • 塩コショウ 適量
  • 酒 大さじ1.5
  • キャノーラ油 大さじ3
  • 水菜 大1株
  • ゆで卵 1個
  • ゆず酢+醤油 大さじ3〜4
  • 片栗粉 大さじ3

<作り方>

  1. 水菜は5cm幅に切り、ゆで卵は小さ目のくし切りに切ります。
  2. 鳥皮をビニール袋に入れて、塩こしょうと酒を入れて、もみこみます。
  3. ②の水気を取って、片栗粉をまぶします。
  4. フライパンに1cmくらい油を入れて③をカリカリに揚げます。
  5. 水菜をボウルに入れて、ゆず酢+醤油の半量を入れてなじませます。
  6. ⑤にあげた鳥皮を入れて、お皿にもり、ゆで卵を飾ります。
  7. 残りのゆず酢+醤油をかけたら出来上がりです。

<コツ・ポイント>
ゆず酢+醤油は、お好みで配合を変えてください。鳥皮の代わりに、蒸したささみにしてもおいしく頂けます。

ゆず酢は、酸味で醤油代わりにもできて塩分も控えられるそうです。効能もたくさんあって、保存も効くゆず酢を、是非手作りで作ってみてくださいね。