注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

ミツカンのリンゴ酢が人気!飲み方や効果、簡単な使い方や人気レシピを紹介

りんご酢 人気

「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど、りんごには体にいい成分が多く含まれています。でも夏になると生のりんごは値段が高くなりますね。

その点、りんごジュースやりんご酢なら一年中飲めるのでオススメです。同じ飲むなら、これも体に良いと言われるお酢の形で摂ってしまいましょう♪

ここでは、ミツカンのりんご酢をご紹介します♪

りんご酢の効能や効果は?

リンゴ酢の値段

りんご酢にはリンゴ酸やクエン酸が豊富で、疲れの元である乳酸ができるのを抑えてくれますし、クエン酸回路を促進してエネルギー代謝に役立ちますから、ダイエットにも効果的です。

他にも血圧を調整したり、ビタミンCの体内での破壊を防いだりと、うれしい効能がいっぱいです。

「その原因xにあり」でもリンゴ酢を紹介!

その原因xにあり リンゴ酢

睡眠の時間は十分確保しているのに、起きることが苦手・熟睡することができない・睡眠障害などのトラブルに悩まされている方は1500万人いると言われています。

昔から、「血圧が低いから朝にスッキリと目覚めることが出来ない」や「体内時計が狂っていることから熟睡できない」等と言われてきました。

そんな睡眠などのトラブルの原因には他にも「ジェットコースター血糖」とよばれるものがあります。それは、ジェットコースターのように血糖値が急上昇・急降下することです。「その原因xにあり」によると、ジェットコースター血糖にもりんご酢は効果があるようです。

リンゴ酢でジェットコースター血糖が予防できる

ジェットコースター血糖の予防

寝ている間に起こるジェットコースター血糖の特徴はこちら!

①寝る前に糖をとりすぎたことにより、寝ている間に体内の血液に血糖がたまり、血糖値が急激に上昇します。

②上がってしまった血糖値を下げようとインスリンをたくさん発生させてしまいます。

③血糖値を急激に下げると、生命が危ぶまれるので体内はアドレナリンを発生させ血糖値を上昇させようとします。

④血糖値の上昇下向が繰り返されると、体内はマラソンをしたかのような疲れに襲われます。

⑤この繰り返しで体内は疲れた状態が続きます。

リンゴ酢の効果

なぜジェットコースター血糖を予防するためにりんご酢を飲むことが良いのでしょうか?

それは、りんご酢に含まれる酢酸が胃腸の動きを鈍らせ、糖の吸収をゆっくりにすることが出来るからです。つまりは、体内が糖を急速に吸収することによっておこる血糖値の急速な上昇を抑える役割をすることが出来るからです。

なぜりんご酢が良いかと言いますと、同じ量の穀物酢を飲むことはよっぽどのお酢好きな方以外には困難なことです。りんご酢は穀物酢と酢酸の量は変わらないのですが飲みやすいためジェットコースター血糖を予防することができます。

りんご酢を飲んだ7時間後に血糖値を測定したところ、飲む前よりも4%ほど血糖値が下がっていたという研究結果があります。

すなわち、夕ご飯を食べる前あたりにりんご酢を飲めば、就寝中に体内の血糖値を抑えることが出来、ジェットコースター血糖を抑制する効果が得られそうです。

ミツカンのりんご酢の種類について

ミツカンのりんご酢

りんご酢のなかでも、おなじみのミツカンが出しているりんご酢が、リーズナブルで種類も豊富と人気を呼んでいます。

ミツカンのりんご酢には、主な原料としてリンゴ果汁を使ったオーソドックスなリンゴ酢や、国産のりんご果汁のみを原料とする「まろやかでソフトな純りんご酢」があり、ドレッシングや洋風料理、リンゴ酢ドリンク等に幅広く使えます。

また、まろやかりんご酢シリーズも用意されており、はちみつを加えた「はちみつりんご」と、希釈してある「はちみつりんごストレート」、アセロラ果汁入りの「アセロラとアセロラストレート」、カシス果汁やローズヒップを加えた「ローズヒップ&カシス」があり、好みのりんご酢を選べます。

ミツカンリンゴ酢を使ったレシピを紹介♩

【鶏の唐揚げ甘酢ソース】

鶏の唐揚げ甘酢ソース

≪材料≫3人分
◇鶏もも肉(皮なし)・・・大1枚(270g)
◇揚げ油・・・適量
〈A〉
◇ミツカンリンゴ酢・・・大さじ1
◇しょうゆ・・・大さじ1と1/2
〈B〉
◇小麦粉・・・大さじ3
◇片栗粉・・・大さじ3(両方を混ぜておく)
〈C〉
◇ミツカンリンゴ酢・・・大さじ1/2
◇ケチャップ・・・大さじ1/2
◇しょうゆ・・・大さじ1/2
◇砂糖・・・大さじ1と1/2
◇酒・・・大さじ1
◇水・・・1/3カップ
◇鶏がらスープの素・・・小さじ1/4
◇片栗粉・・・小さじ2と1/2(同量の水で溶いたもの)

≪作り方≫
1. 一口大に切った鶏もも肉に〈A〉をもみ込んで、約30分おきます。
2. 30分おいた鶏もも肉に〈B〉をまぶし、中に火が通るまで中温で揚げます。
3. 〈C〉鍋に入れて火にかけ、とろみが出たら揚げた鶏もも肉を入れて煮絡めて出来あがり!

アツアツはもちろんのこと、冷めてもおいしいですよ♪

【ツナとトマトのライスサラダ】

ツナとトマトのライスサラダ

≪材料≫2人分
◇ご飯・・・お茶碗に軽く2杯分
◇ツナ缶・・・小1/2缶
◇トマト・・・1/4個
◇パセリ(みじん切り)・・・適宜
〈調味料〉
◇オリーブオイル・・・大さじ1
◇ミツカンリンゴ酢・・・大さじ1/2
◇塩・・・小さじ1/4
◇コショウ・・・少々

≪作り方≫
1. 〈調味料〉を全量合わせて、ご飯に回しかけて混ぜます。
※ご飯が温かい場合は冷ましてから使用して下さい!
2. トマトは種をとって角切りにし、油を切ったツナ缶と一緒に〈1.〉に入れ、軽く混ぜ合わせます。
3. 冷蔵庫で冷やし、パセリを振りかけたら出来上がりです!

とっても簡単でおいしいので、おすすめですよ♪

【パンツァネッラ】

パンツァネッラ

≪材料≫2人分
◇パン・・・1枚(固いものでもOK)
◇ミニトマト・・・5個(半分に切る)
◇きゅうり・・・1本(乱切りにする)
◇玉ねぎ・・・1/4個(薄切りにして水にさらす)
◇ミツカンリンゴ酢・・・大さじ2
◇オリーブオイル・・・大さじ3
◇塩・・・適宜
◇黒コショウ・・・適宜

≪作り方≫
1. パンを水に浸して柔らかくします。
2. パンの水気を絞り、適当にちぎります。
3. ボウルにちぎったパン、ミニトマト、きゅうり、玉ねぎを入れ、ミツカンリンゴ酢とオリーブオイルであえて塩で味を調えます。
4. 冷蔵庫で冷やして黒コショウをかけたら出来あがり♪

オシャレな一品ですが簡単に作れますよ!

【キャベツとキノコのあったかトマト酢ープ】

キャベツとキノコのあったかトマト酢ープ

≪材料≫4人分
◇キャベツ・・・100g(ざく切りにする)
◇しめじ・・・100g
◇パセリ(みじん切り)・・・適宜
◇無塩バター・・・20g
◇ミツカンリンゴ酢・・・大さじ4
◇コンソメ(固形)・・・4g
◇ハチミツ・・・小さじ2
◇ケチャップ・・・大さじ6
◇塩・・・1.5g
◇コショウ・・・少々
◇水・・・4カップ

≪作り方≫
1. 無塩バターでキャベツとしめじを弱火で炒め、いったん取り出します。
2. ミツカンリンゴ酢を鍋で煮詰めて水を入れ、沸騰したらキャベツとしめじを入れます。
3. 塩、こしょう、ケチャップ、ハチミツで調味し、パセリを振りかけて出来上がりです!

食欲をそそる、栄養満点のスープです♪

【マーマレード de ホットリンゴ酢ドリンク】

マーマレード ホットリンゴ酢ドリンク

≪材料≫1人分
◇ミツカンリンゴ酢・・・大さじ1
◇オレンジマーマレード・・・大さじ1~2
◇お湯・・・150ml

≪作り方≫
全部の材料を耐熱カップに入れて、よく混ぜれば完成!

程よい酸味のホッとするやさしい味のドリンクですよ♪

おすすめの飲み方や注意点は?

リンゴ酢 種類

飲み方は、リンゴ酢や純りんご酢ならはちみつを加えたりしてから希釈して、まろやかりんご酢なら希釈し、ストレートならそのままいただけます。

大きめのグラスにキウイやリンゴ等のカットフルーツを一緒に入れて、ミントの葉を飾って飲むのもおしゃれ♪工夫次第で様々なシーンで活躍できそうです。

体によいりんご酢ですが、胃が空っぽの時に飲むのはNGで、食事と一緒か食後に飲むのがおすすめです。また、歯は酸に弱いので、お酢のドリンクを飲んだら口をすすぐことも忘れないようにしましょう。