注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

なし酢の飲み方や作り方は?どんな効果があるのか紹介!

  • 2017年4月12日
  • 2018年2月23日
  • なし酢
  • 1089回
  • 0件

梨酢の効能

日本人が好きな果物の一つ「梨」。シャキシャキとした食感にみずみずしい甘さは一つ食べると止まらない美味しさです。そんな梨は栄養が豊富なんですよ。美味しい梨をつかって「なし酢」を作ってみませんか?

今回はなし酢の作り方や飲み方についてご紹介します♪

梨の効果や効能について

梨の効果

画像引用元:http://eternal.ac/2015/10/free-photo-62.html

シャリシャリした食感が楽しめる梨は、全体の90%が水分ですが、残りの10%にギュギュギュっと栄養が詰まっているんですよ。

【主な栄養素】
・果糖
果物に含まれる糖分ですが、消化・吸収が穏やかで血糖値が上がりにくいのが特徴です。

・アスパラギン酸
アミノ酸の一種で、たんぱく質の合成に必要な物質です。代謝の促進やスタミナ増強に効果があります。

・カリウム
血液中のナトリウムを排出する働きをするカリウム。高血圧予防に効果があり、むくみにも効果的です。

・食物繊維
便秘症に効果があります。

・ソルビート
咳やのどの痛みなどに効果があるので風邪の時にもぴったりです。

・消化酵素
梨を食後に食べると酵素の働きで消化を助けてくれます。

なし酢の簡単な作り方はコチラ

なし酢 作り方

画像引用元:https://cookingschool.jp/recipe/12564

なし酢はとっても簡単に作れます♪ビンは煮沸消毒し、梨は綺麗に洗っておきましょう!では、作り方の紹介です!

【材料】
・なし 1個
・穀物酢 200ml
・氷砂糖 200g
※1:1:1のバランスがいいですよ♪

【作り方】
1、梨の皮を剥き、8等分に切ります。

2、ビンに氷砂糖→梨→酢の順番に入れていきます。酸味が苦手な方は一度火にかけてから使ってもOKです。

3、ビンに入れたら冷暗所で保管します。

4、1日数回程度ビンを軽く振って1週間漬ければ完成!

オススメの飲み方と注意点は?

梨酢の飲み方

画像引用元:http://blog.livedoor.jp/hokatomo_gohan/archives/7465342.html

飲み方は水や炭酸水、牛乳で約5倍に薄めると美味しいですよ。ただし梨は消化酵素が豊富なので、飲み過ぎはお腹が緩くなる場合があります。注意しましょう。

梨の酢漬けがクセになる美味しさ!

なし酢を漬けるのが面倒くさい時は、梨そのものを酢漬けにしちゃいましょう!

梨の酢漬け

画像引用元:http://recipe.mukaiapple.com/apple_vinegar_yakuzen/autumn-recipe/539/

【材料】5人前
・梨 半分
・生姜 1/2かけ
・すし酢 大さじ3
・砂糖や塩 お好みで
・お好きな漬けもの 適量

【作り方】
1、梨の皮を剥き、好きな大きさにスライス

2、生姜は千切りに。出来るだけ細い方が良い。

3、漬けものは細切りに。野沢菜やカブなど何でもOKですよ。

4、すし酢に砂糖などを加えてお好みの味に調節したら、材料を全て入れて出来上がり。

さっぱりとして美味しいですよ!箸やすめにぴったり!

なし酢を作る時は完熟したものを使うとより香りが良くなりますよ。皮ごと使う場合は農薬を落とすためにしっかり洗ってからにしてくださいね!